エーザイでは、一人ひとりの社員が知識を創造し、これを共有することをめざしています。
hhc理念を、一人の思いだけでなく共通の価値観として認識し、それぞれの日常業務の中で具現化するために、社員一人ひとりが参画し、各部門・組織におけるhhc活動に取り組んでいます。
hhc活動の主役は、常に患者様と生活者の皆様。そのベネフィット向上のために、500を超えるテーマが、日常のhhc活動としてグローバルな場で展開されています。
患者様とそのご家族のために、私たちができることに、これからもチャレンジし続けていきます。
-
本社サステナビリティ部による全身性強皮症の患者様との共同化
仲間との交流や疾患啓発に対する周囲の理解が患者様を取りまく環境を改善する2025年4月
-
がんサバイバーであるエーザイ研究者にインタビュー
2025年2月
-
グローバルでの「知」の交流をはかる「hhc Initiative 2024」を開催
2025年1月
-
創薬活動における“All for patients(全ては患者様のために)”の実践
患者様やそのご家族との対話から創薬コンセプトを生み出す2024年12月
-
2024年11月
-
2024年7月
真のShared Decision Making/患者様中心の医療の実現に向けて
「腎がん市民公開講座」における患者様と医師の本音のコミュニケーション -
2024年5月
過去の記事を見る
-
2024年4月
-
2024年3月
-
2023年10月
-
2023年8月
-
2023年4月
-
2022年12月
-
2022年4月
-
2022年3月
-
2022年2月
-
2021年12月
-
2021年1月
-
2020年12月
#ThisIsMBC エレメンツキャンペーン
転移性乳がんを患っている患者様とご家族が自分達の経験について発信し、他の患者様とご家族を勇気づける -
2020年12月
-
2019年12月
-
2019年12月
-
2019年12月
-
2019年10月
-
2018年6月
Eisai Korea Inc.が患者様や障害を持つ方々と共存できる社会の実現への貢献をめざしたhhc活動「NOWプロジェクト」で複数のCSR賞を受賞
-
2018年1月
-
2018年1月
-
2018年1月
-
2018年1月
-
2016年12月
-
2016年8月
-
2016年1月
-
2015年8月
-
2015年1月
-
2014年8月
-
2014年3月
-
2014年1月
乳がん患者様が地元で治療を受けられる施設の設立を支援(カナダ)
~グローバルでの「知」の交流をはかる「hhc Initiative 2013」を開催~ -
2013年10月
-
2013年7月
-
2013年3月
-
2012年9月
-
2012年6月
-
2012年3月
-
2012年3月
-
2011年10月
-
2011年6月
-
2010年10月
-
2010年8月
-
2010年6月
-
2010年5月
-
2010年3月
-
2010年2月
-
2009年11月
-
2009年10月
-
2009年9月
-
2009年8月
-
2009年7月
-
2009年6月
-
2009年5月
-
2009年4月
-
2009年2月
-
2009年1月
-
2008年12月
-
2008年11月
-
2008年10月
-
2008年9月
-
2008年7月
-
2008年5月
-
2008年2月
-
2007年12月
-
2007年10月
-
2007年8月
-
2007年6月
-
2007年4月
-
2007年2月
-
2006年12月
-
2006年10月
-
2006年8月
-
2006年6月
-
2006年4月
-
2006年2月
-
2005年12月
-
2005年10月
-
2005年8月
-
2005年6月
-
2004年9月