CDPから「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定

 エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)は、このたび、国際的な環境非営利団体CDP1より「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されましたのでお知らせします。

  

CDPロゴ

 CDPによる「サプライヤー・エンゲージメント評価」は、企業が気候変動課題に対してどのように効果的にサプライヤーと協働しているかを評価するものです。CDPの気候変動質問書における「ガバナンス」「目標」「スコープ3排出量2」「バリューチェーンエンゲージメント」の回答について、当社のサプライヤーへの働きかけが高く評価され、このたびの選定となりました。 

 当社は、サプライチェーンの全体にわたり環境に配慮したビジネス活動を行うために、当社の環境保全に関する要求事項を明記した「ビジネス・パートナーのための行動指針3」の遵守をお取引先へお願いするとともに、お取引先のサステナビリティ評価の実施と評価結果のフィードバックを通してサプライヤーとの連携を強化しています。

 

 当社は、「地球環境に配慮した事業活動」を社のマテリアリティ(重要課題)の1つとして特定しています。「エーザイネットワーク企業環境方針」に基づき、グループ全体の環境重点活動として、気候変動対応を推進しています。脱炭素社会の実現に向けて、2023年度には「Science Based Targets(SBT)イニシアティブ」よりSBT1.5℃目標の承認を取得し、2050年のネットゼロ達成を呼び掛けるJCI Race to Zero Circleにも参加して取り組みを進めています4

当社の環境への取り組みについてはコーポレートサイトをご参照ください。

 

 当社の企業理念(hhc)の実現には地球環境の保全が不可欠であり、気候変動への取り組みを通じて、人々の「生ききる」を支えることに貢献してまいります。

  

以上

  

 

  • 1

    英国に本部を置く非営利団体。世界で唯一の独立した環境情報開示システムを運営。

  • 2

    企業のバリューチェーン全体における間接的な温室効果ガス排出量。

  • 3

    詳細はこちらをご覧ください。

  • 4

    詳細はニュースリリース「2050年ネットゼロ達成に向けた温室効果ガス削減への取り組みの強化」(https://www.eisai.co.jp/news/2024/news202412.html)をご覧ください。