- 印刷用
- 2025年3月21日
エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)は、本日、プロトンポンプ阻害薬「パリエット®S」(スイッチOTC1、要指導医薬品)について、胃痛、胸やけ、もたれに係る効能・効果で、製造販売承認を取得しましたので、お知らせします。
「パリエットS」は、OTC医薬品として初めて、ラベプラゾールナトリウムを医療用と同量配合2した、プロトンポンプ阻害薬(PPI3)の胃薬です。ラベプラゾールナトリウムが、胃酸を作り出すプロトンポンプに直接作用することで、胃酸逆流によるつらい胸やけや過剰な胃酸分泌による胃痛に効果を発揮します。小粒で飲みやすい錠剤で、1日1回1錠で24時間効果が持続します。
「パリエットS」に配合されるラベプラゾールナトリウムは、エーザイの筑波研究所で創製されたPPIで、1997年に医療用医薬品「パリエット」として日本で発売され、現在までに、世界100カ国以上で承認され、酸関連疾患でお悩みの患者様に広く処方されています。
近年、食生活の乱れやストレス、ピロリ菌感染率の低下などに伴い、胃酸の分泌量が増加傾向にあります。さらに、加齢に伴う下部食道括約筋の筋力低下により、胃酸の逆流に悩む方が増加しています。OTC胃薬市場における新たな選択肢として「パリエットS」をお届けし、つらい胸やけや胃酸による不快な症状を改善することで、快適で安心な毎日を願う生活者の皆様を強力にサポートしてまいります。
以 上
- 1 医療用医薬品からOTC医薬品に転用された医薬品
- 2 ラベプラゾールナトリウム10mg配合
- 3 Proton Pump Inhibitorの略。胃酸分泌の最終過程「プロトンポンプ」を阻害し、胃酸分泌を抑制
<参考資料>
[製品概要]
- 1. 製品名:「パリエットS®」(スイッチOTC、要指導医薬品)
- 2. 成分・分量:
1日量1錠中 ラベプラゾールナトリウム…10mg
添加物:
酸化Mg、タルク、ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、エチルセルロース、カルナウバロウ、カルメロースCa、グリセリン脂肪酸エステル、酸化チタン、三二酸化鉄、ステアリン酸Mg、ヒプロメロースフタル酸エステル
- 3. 効能・効果:胃痛、胸やけ、もたれ(本剤は胃酸の分泌を抑えるプロトンポンプ阻害薬を含んでいます)
- 4. 用法・用量:成人(15歳以上)1回1錠を1日1回服用する。
・2週間を超えて続けて服用しないこと。