3.エーザイのアドボカシー活動の事例(1/3)
2012年5月7日掲載
1)業界団体との関係
グローバルカンパニーとして、エーザイは世界各国において、代表的な研究開発型製薬企業団体に加入しています。エーザイが会員である主な団体を以下に示します。記載されている以外の団体については、ご要望に応じて該当団体であるかどうかを確認いたします。
- 国際製薬団体連合会(IFPMA: International Federation of Pharmaceutical Manufacturers and Associations)
- 日本製薬工業協会(JPMA: Japan Pharmaceutical Manufacturers Association)
- 米国研究製薬工業協会(PhRMA: Pharmaceutical Research and Manufacturers of America)
- 欧州製薬団体連合会(EFPIA: European Federation of Pharmaceutical Industries and Associations)
- 中国研究開発製薬企業協会(R&D-based Pharmaceutical Association Committee (RDPAC) of China)
- インド製薬工業協会(OPPI: Organisation of Pharmaceutical Producers of India)
- ロシア国際製薬工業協会(Association of International Pharmaceutical Manufacturers (AIPM) of Russia)
2012年 アジア製薬団体連携会議
2012年3月に東京にて第1回アジア製薬団体連携会議が開催されました。「医薬品をアジア各国の人々に速やかに、かつ確実に届ける」をテーマとして、IFPMAに加盟しているアジアの12の製薬団体の代表が集まりました。エーザイは、革新的な医薬品への患者様のアクセスを向上させるためにJPMAならびにアジア諸国の業界団体と連携していきます。