くすりの博物館
サイト内検索
もうひとつの学芸員室
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ


遊ぼう!動かそう!中野コレクション
見てみて!くすり広告
パネルクイズ「資料でふりかえる鍼と灸」
やってみようツボ体操
薬と秤量によって毒にも薬にも
くすりの夜明け−近代の医薬ってどんなものだったんだろう?−
江戸に学ぶ からだと養生
綺麗の妙薬〜健やかな美と薬を求めて〜
病まざるものなし〜日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家〜
江戸のくすりハンター 小野蘭山 −採薬を重視した本草学者がめざしたもの−
学芸員のちょっとコラム
館長のトリビア

江戸に学ぶ からだと養生

注目の資料

江戸出店の図(えどしゅってんのず)

日野屋が江戸に出店した時の広告。
清国の処方の人参大乗円、オランダ伝来の丁子油、その他にも伽羅、白檀、唐線香などを売っています。
また、食あたり、腹痛、婦人病などの薬効についても広告しています。

当時の薬屋の広告について
江戸時代に売薬業も盛んになり、薬の名前を書いた看板をかかげた薬の店構えは広告にも描かれました。取り扱いの薬品を描き、江戸に新しく出店した店が賑わっている様子がうかがわれます。滋養の薬などの広告も登場しました。

ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.