くすりの博物館
サイト内検索
もうひとつの学芸員室
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ


遊ぼう!動かそう!中野コレクション
見てみて!くすり広告
パネルクイズ「資料でふりかえる鍼と灸」
やってみようツボ体操
薬と秤量によって毒にも薬にも
くすりの夜明け−近代の医薬ってどんなものだったんだろう?−
江戸に学ぶ からだと養生
綺麗の妙薬〜健やかな美と薬を求めて〜
病まざるものなし〜日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家〜
江戸のくすりハンター 小野蘭山 −採薬を重視した本草学者がめざしたもの−
学芸員のちょっとコラム
館長のトリビア

江戸に学ぶ からだと養生

注目の資料

華岡塾癌着色図(はなおかじゅくがんちゃくしょくず)

華岡塾の塾生による写本。
塾で診察を受けた患者の様子が書かれています。
中には手術後の経過が描かれたものもあり、青洲が全身麻酔で手術を初めて行った藍屋利兵衛の母の手術図も見られます。

「華岡塾癌着色図」デジタルアーカイブ

華岡青洲について
華岡青洲は紀州に生まれました。創意工夫し、尿路結石、脱疽、痔ろうなど難病の手術も行っています。麻酔薬・麻沸湯を開発し乳癌手術を世界で初めて成功させました。そこに至るまでには、青洲への協力を惜しまない母親と妻の存在がありました。

ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.