 |
「キンビシ(食い合わせ)」
 |
 |
「食い合わせ」を信じる人、多かったみたい。 |
 |

|
 |
平成の世の中では、「ウナギと梅干」などの「食い合わせ」は、科学的に調査されて、迷信だってわかってるんだってね。でも、「食い合わせ」って、冷蔵庫もなく、食品検査もなかった時代に、食べる時に食物の組み合わせに注意しよう、ってこと。つまり健康を維持するための自衛策みたいなものなんだよねー。苦しい時のナントカじゃないけど、昔は信じて実行してる人、多かったみたいね。
このちらしのふちには、「食い合わせ」に加えて、「飛魚(トビウオ)と南瓜を食って悶死す」なんて、新聞記事の抜粋が書かれているのがスゴイ!茶の間や台所の目立つところに思わず張ってしまいそう・・・。でも「食い合わせ」に比べて、中央の広告が逆に目立たなかったかな・・・。
|
|