くすりの博物館
サイト内検索
人と薬のあゆみ
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ
テーマ別
健康への祈り
くすりを探し求めて
医療のあけぼの
薬業の発展
配置売薬と行商
くすりをつくる
健康への戒め
蘭学のおこり
近代薬学の夜明け
年表
度量衡
海外の資料
健康への祈り
 昔から今日まで、病気はつねに人々の暮らしとともにあった。 ある食べ物を食べて下痢をすれば、それは食べ物にすむ悪魔のせいであり、原因不明の高熱が出れば、その人に悪霊がのりうつったものと考えられていた。このように、病気は長い間精霊や悪魔の仕業として恐れられ、人々は、その苦しみや恐怖から逃れるために、様々な方法を用いてひたすら祈り続けるしかなかった。古くから伝わる神事や習俗の中に、病魔を追い払うための儀式がいまなお数多く残されているが、昔の人々の恐怖がいかに大きかったかを物語っているように思う。 枕屏風
注連縄(しめなわ)
注連縄(しめなわ)
詳しくはこちら
流し雛
流し雛
詳しくはこちら
疱瘡除けの玩具
疱瘡除けの玩具
詳しくはこちら
白沢(はくたく)
    病に立ち向かう術
    薬の神々たち
 
 
   
ページの上に戻る 
 
     
ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.