![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
| ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2015年4月30日(木)〜2016年3月31日(木) 平成27年度 企画展 「認知症−ともに生きる−」
人類の長い歴史の中では、認知症というのは比較的最近知られるようになった病気です。認知症はさまざまな原因が引き起こす脳の病気であり、認知症の種類にはアルツハイマー病、レビー小体型認知症、血管性認知症などがあります。主にもの忘れ、判断力や理解力の衰え、時間や場所がわからなくなるなどの症状があり、介護に加え、若い年齢での発症は家庭や職場、ひいては社会に大きな影響を与えています。
内藤記念くすり博物館では病気の症状や治療法、予防のポイント、介護の問題や社会での取り組み、期待される治療など、さまざまな情報を解説パネルやDVDを使って紹介いたします。あわせて江戸時代の高齢者の養生法や脳卒中の治療法および、アルツハイマー病、レビー小体型認知症の発見のあゆみなど、歴史的な観点からも認知症をとらえてみました。 <企画の概要>
![]() <展示マップ>
<本件に関するお問い合わせ先> 内藤記念くすり博物館 ![]() 〒501-6195 岐阜県各務原市川島竹早町1 TEL:0586-89-2101 FAX:0586-89-2197 開館時間:9:00〜16:30 最終入場時間:16:00 *休館日:月曜日、年末年始 |
![]() ![]() |
![]() |