 |
2005年4月29日(金)〜11月27日(日)
企画展「趣味多彩 ある漢方医のコレクション」開催
内藤記念くすり博物館は、平成17年度企画展を開催いたしました。
中野康章は、幕末から明治にかけて活躍した漢方の大家・浅田宗伯に学び、漢方医学の研鑽をつみました。大阪福島村杜中之天神社社掌に従事しながら多くの患者の治療を行いました。気さくな人柄で人望も厚く、診療のために訪れる人が後をたたなかったといわれています。
康章は神職や医業のかたわら、多くの書籍や資料を収集しました。蔵書は医学、薬学関係だけでなく、多岐の分野にわたっており、蔵書以外にも書画・地図・絵図・絵巻物・短冊などの資料を集め、大切に保存してきました。趣味多彩で多方面に造詣が深かった事がうかがわれます。
このコレクションは医薬、文学などの歴史を物語る貴重な資料といえます。その趣味の一端に触れて、人となりを垣間見ていただければ幸いです。
<企画展の概要>
●開催日時 | : |
平成17年4月29日(金)〜11月27日(日) |
●開館時間 | : | 午前9時〜午後4時 |
●休館日 | : | 毎週月曜日 |
●会場 | : | 内藤記念くすり博物館 展示館2階 企画展示室 |
●入場料 | : | 無料 |
●展示概要 | : |
書画(丹波康頼画像・多紀元堅書・木村兼葭堂画・一角之図)、生薬、書簡(頼山陽)、短冊(井原西鶴俳諧・上田秋成和歌)、絵巻(疾草紙・桃太郎絵巻)、広告、絵図、地図など |
●出版物 |
: |
『大同薬室文庫資料目録』 A4版 ¥1,500
中野康章コレクションの図版61点と一覧を13380点掲載 |
<本件に関するお問い合わせ先>
内藤記念くすり博物館 (担当学芸員:伊藤恭子) 
〒501-6195 岐阜県各務原市川島竹早町1
TEL:0586-89-2101 FAX:0586-89-2197
開館時間:9:00〜16:30 *休館日:月曜日、年末年始
 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。左記のアドビシステムズ社からインストールできます。
※ 「Adobe Reader」はアドビシステムズ社の商標または登録商標です。 |
|
|