
|
 |
 |

 |
|
インターネットを使っているときに目的地にたどり着くために住所の代わりになるのが「ドメイン名」です。検索エンジンに「くすりの博物館」と入力して検索結果をクリックするだけで、このサイトにたどり着くことはできますが、実際はhttps://www.eisai.co.jp/museum/という文字(URL)をアドレス(場所)に入力したのと同じ操作がコンピュータの中で行われています。
ドメイン名の取得がサイト立ち上げの第一歩といっても間違いありません。このドメイン名は日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)という組織で管理されていますが、基本的に登録は早い者勝ちになっています。そのためにドメイン名を巡って、いろいろなトラブルがありましたが、最近では紛争処理がルール化されトラブルも減っているようです。
このところ製薬会社間の合併が話題になりますが、わかりやすいドメイン名が取得できるかどうかが新会社の社名決定に大きな影響を与えていると聞いております。ドメイン名の影響力も相当なものです。このサイトのドメイン名でもある「eisai.co.jp」を申請したのはもう10年以上前なのですが、幸いなことに受理され、登録者として名前を残す光栄にあずかりました。
気に入ったサイトがあれば「お気に入り(ブックマーク)」に登録すると思いますが、その際にちょっと気をつけて欲しいことがあります。それは必要なページに直接行けるのは便利なのですが、トップページ以外はアドレスが変更になる可能性があることです。
それでは、どのように対処したらよいかですが、トップページを登録するのも一つの方法です。でも、そうすると必要なページへ毎回移動しなければなりません。もう一つの方法として、リンクが切れてしまったときに、次の"/"まで右側から削除してみてください。大きな分類のページにたどり着けるかもしれません。インターネットの世界でも便利なカーナビが欲しいですね。
エーザイ株式会社
コーポレートコミュニケーション部
下山信美
|
|
|