くすりの博物館
サイト内検索
内藤記念くすり博物館のご案内
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ
館長挨拶
トピックス
イベント
  企画展
  楽しい自由研究
  その他
ご利用案内
館内ガイド
出版物・販売物
イベント

2007年7月12日(木)〜2008年6月1日(日)
(期間を延長しました)

企画展「薬と秤」開催

量によって毒にも薬にも

  薬と秤
 薬と秤 (PDFファイル)趣味多彩 ある漢方医のコレクション(PDFファイル)
 薬は人類の歴史と共にありました。太古の昔から人々は大自然の中で狩猟をし、草木を食べて生活してきましたが、同時に薬になるもの毒になるものを経験的に知るようになりました。近代になり、自然のものから有効成分だけを抽出するようになると、有効性と安全性のために「量」が極めて重要になりました。すなわち、「薬は両刃の剣」と言われるように、いかなる特効薬も量を誤ると生命を脅かしかねません。
 「量」をはかる道具は「秤」です。秤の歴史も古く、エジプトでは紀元前五千年頃のものと思われる秤が発見されています。最初の秤は、一本の棒の中心を支点にして、両端に皿を取り付けてバランスをとり、片方に錘をのせてはかる「天秤」です。ローマ時代には「桿秤(さおばかり)」が発明されました。
 古くは安土桃山時代のものを含む千種類を越える「はかる道具(度量衡)」を収蔵していますが、中には江戸時代の両替天秤や薬匙(くすりさじ)、明治時代の上皿天秤(調剤天秤)や大きな千木秤(ちぎばかり)など、貴重な資料も少なくありません。
 過去の「はかる世界」に思いを馳せてご覧ください。


<企画展の概要>
●開催日時 2007年7月12日(木)〜2008年6月1日(日)
(期間を延長しました)
●開館時間午前9時〜午後4時30分
●休館日毎週月曜日
●入場料無料




<本件に関するお問い合わせ先>

内藤記念くすり博物館 (担当学芸員:野尻佳与子) MAP

〒501-6195 岐阜県各務原市川島竹早町1
TEL:0586-89-2101 FAX:0586-89-2197
開館時間:9:00〜16:30 *休館日:月曜日、年末年始


Get Adobe Reader PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。左記のアドビシステムズ社からインストールできます。
※ 「Adobe Reader」はアドビシステムズ社の商標または登録商標です。


戻る

ページの上に戻る
ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.