図書検索システムの使い方 |
 |
はじめに |
 |
図書検索システムは一般書、貴重書のカテゴリーに分かれています。
一般書は、洋装本を中心とする内藤記念くすり博物館付属図書館の1階書架の図書(図書館内で自由に閲覧可能)、貴重書は和装本を中心とする閉架書架の図書(閲覧希望の場合は一週間前までに申請が必要)となっています。検索を行いたい本の種類にしたがって、検索を行ってください。 |
 |
検索条件入力について |
 |
- 番号
蔵書の管理番号です。半角英数字のみ検索可能です。
※管理番号は図書館で蔵書の管理のために使用している番号です。番号が分かっている場合などに請求番号としてご使用ください。
- NDC
プルダウンメニューから選択してください。大分類を選択すると、自動的に小分類が絞り込まれます。
大分類のみの選択でも検索は可能です。
- 書名
検索したい文字を入力します。
- ヨミ(書名)
半角カナ、全角カナ、全角かな、から検索できます。
検索したい文字を入力します。
- 著者・出版者・刊行年
著者、訳者、編者、監修者、出版社、出版年、ページ数等の情報から検索します。検索したい文字を入力します。
- クリアボタン
クリアボタンを押すことにより、入力した条件がクリアされます。
- 検索ボタン
検索条件を入力し、検索ボタンを押すことにより検索が行われます。
- 図書検索システムの使い方へ
「図書検索システムの使い方」が表示されます。 |
 |
検索に当たっての注意点 |
 |
- 検索キーワードを2つ入力したとき“AND”または“OR”を選択してください。“AND”の場合は2つの条件を満たす資料を、“OR”の場合はいずれかの条件を満たす資料を検索します。
- 出版年に関しては下記のフォーマットで登録されています。
1867年(慶応3年)までの年号表示 [西暦](和暦+数字) 例)1811(文化8)
1868年(明治元年)以降の年号表示 [西暦] 例)1977
- 旧字と新字のある漢字は、新字にて検索を行ってください。
- JISコードで定義されていない文字で検索を行いたい場合は、電話等でお問い合わせください。
|
 |
検索結果表示 |
 |
- JISコードで定義されていない文字は“■”で表示されます。
- 検索結果は(1)NDC順・(2)書名(ヨミの五十音順)の順番で表示されます。
- デジタルアーカイブとして公開している蔵書は、リンクボタンをクリックすることにより、内容を閲覧することができます。
- 「ヨミ」は管理用に用いている著者名、英字が表示される場合があります。
|