くすりの博物館
サイト内検索
内藤記念くすり博物館のご案内
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ
館長挨拶
トピックス
イベント
ご利用案内
館内ガイド
出版物・販売物
トピックス

内藤記念くすり博物館 近代化産業遺産認定コレクション:バックナンバー

その49 薬品 忘れがたき味−虫下し サントニンとマクニン−
その48 広告 どんな害虫も阻止せよ−殺虫剤のポスター−
その47 医薬品 化学療法剤 第1号 梅毒の特効薬 サルバルサン
その46 薬業 近代化を支えた小さな印紙−売薬印紙−
その45 薬 毒を以て毒を制す アトロピン
その44 医療用具 職人のように針を研ぐ−医家用簡易注射針研磨器−
その43 医療用具 人体を縫う−ホルマリン漬け絹糸−
その42 医療用具 自ら小さな敵を探し出す−細菌培養プレパラート−
その41 医療器具 薬きょうも、針も使いまわす・・・日本陸軍−連続注射器−
その40 医療器具 信用の値段は20銭−体温計検度器−
その39 医療用具 使い捨てないカイロ
その38 医療用具 医師と看護師の身なり−看護衣−
その37 医療用具 結核菌の動きを封じる−人工気胸器−
その36 薬品 ケミカル・ウェポンはがんだけ叩け 抗がん剤のジレンマ−ナイトロミン−
その35 ペスト アウトブレイク 北里柴三郎とめる!?
その34 医療器具 見えない殺し屋を見る−血圧計−
その33 ぜい肉が贅沢だった時代
その32 薬品 良薬は口に苦くて嫌だ!−オブラート−
その31 医薬品 経営者は胃が痛い−太田胃散−
その30 広告 一家団欒 衛生を語る−公衆衛生ポスター−
その29 保健衛生 こわいコレラ 猛威を振るう
その28 医療器具 人間ポンプでなくても飲み込める−内視鏡−
その27 広告 産業革命の陰で結核が蔓延−知識と予防・そして薬品の登場−
その26 広告 インフルエンザ はやり風
その25 医療器具 日本赤十字社の救護道具
その24 衛生器具 熱の不快を取り去る−氷嚢(ひょうのう)と氷枕−
その23 医療器具 家庭にもたらされた医療器具−吸入器−
その22 医療器具 病気のサインをはかる−体温計−
その21 衛生器具 母乳に近づけ、脳を育てる−哺乳瓶と粉ミルク−
その20 医薬品 少なく産むのは戦略か−避妊薬と避妊具−
その19 医薬品 いつもこどもの膝小僧に−マーキュロクロム−
その18 医薬品 苦い歴史とともに歩んだキニーネ
その17 広告 迷信と科学の玉石混交−食い合わせの書かれたちらし−
その16 広告 1年間見続ける−暦入りの広告−
その15 広告 効能を絵で表わした−和胸丸(わきょうがん)−
その14 看板 いつか見た風景−ほうろう引き看板−
その13 看板 立派な体格をめざして−次亜燐(じありん)−
その12 毒滅 −宰相の商標−
その11 仁丹 −大礼服の紳士を広告に−
その10 扇形製丸器 −丸薬作りの道具−
その9 らんびき −陶製の蒸留器−
その8 神薬と呼ばれた薬
その7 精リ水(せいきすい) −日本最初の液体目薬−
その6 度量衡 天秤 −薬の量をはかる−
その5 救急箱 −いざという時に−
その4 聴診器 −体内の音を聞く−
その3 天然物由来の薬品 −アスピリン、エフェドリン、ジギタリス−
その2 医薬品 −ワクチンの創製(ジェンナーと天然痘)−
その1 医薬品 −抗生物質の誕生(ペニシリン・碧素)−

戻る

ページの上に戻る
ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.