くすりの博物館
サイト内検索
もうひとつの学芸員室
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ


遊ぼう!動かそう!中野コレクション
見てみて!くすり広告
パネルクイズ「資料でふりかえる鍼と灸」
やってみようツボ体操
薬と秤量によって毒にも薬にも
くすりの夜明け−近代の医薬ってどんなものだったんだろう?−
江戸に学ぶ からだと養生
綺麗の妙薬〜健やかな美と薬を求めて〜
病まざるものなし〜日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家〜
江戸のくすりハンター 小野蘭山 −採薬を重視した本草学者がめざしたもの−
学芸員のちょっとコラム
館長のトリビア

江戸に学ぶ からだと養生

注目の資料

華陀骨刮関羽箭療治図(かだほねをけずりやきずをりょうじするのず)

武者絵では第一人者とうたわれた歌川国芳(1797〜1862)が、三国志の英雄・関羽の武勇を示す物語の一場面を描きました。毒矢にあたり赤くはれ上がった関羽の右上腕を二ヶ所で緊縛、その中間部を伝説の外科医の華陀がメスで切開してます。壷をもって血や膿をうけている弟子の顔が関羽の腕のむこうに少し見えます。関羽は馬良相手に囲碁をうちながら、落ち着きを払って物事に動じない様子であるものの、顔の表情は緊張そのもの。周囲の人々は関羽の豪胆ぶりに驚いています。

ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.