くすりの博物館
サイト内検索
もうひとつの学芸員室
人と薬のあゆみ 薬草に親しむ 内藤記念くすり博物館のご案内 もうひとつの学芸員室くすりの博物館トップページへ


遊ぼう!動かそう!中野コレクション
見てみて!くすり広告
パネルクイズ「資料でふりかえる鍼と灸」
やってみようツボ体操
薬と秤量によって毒にも薬にも
くすりの夜明け−近代の医薬ってどんなものだったんだろう?−
江戸に学ぶ からだと養生
綺麗の妙薬〜健やかな美と薬を求めて〜
病まざるものなし〜日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家〜
江戸のくすりハンター 小野蘭山 −採薬を重視した本草学者がめざしたもの−
学芸員のちょっとコラム
館長のトリビア
見てみて!くすり広告 読んだら不思議
見ておもしろい
使って楽しい
行きたい会いたい
あけてなるほど豆知識
あけてなるほど豆知識
 1  2  3
 1  2  3  4  5  6  7  8
 1  2  3  4
 9
 10  11  12  13  14  15
「(日野屋惣助)江戸出店の図」
「(日野屋惣助)江戸出店の図」

画像と解説
看板の造りと種類  

【くすり看板の種類】

建看板

屋根看板

掛看板

袋看板

置看板

紙看板

建看板 屋根看板
掛看板
袋看板
置看板
紙看板


【看板のデザイン】
店の特徴を表すのに使われることも。煙管(キセル)屋や算盤屋では商品をかたどった大きな模型の看板が使われたりしたの。“判じ物”といって、いわゆるしゃれや語呂合わせで、風呂屋は「湯(に)入る」ので「弓射る(ゆ、いる)」、あるいは「弓矢(ゆ、や=湯屋)」という意味から、弓矢が看板代わりになったり・・・看板だけ見て歩いても面白いわ。


【看板と錦絵広告】
錦絵広告に店の様子が描かれてるものがたくさんあるけど、これってお店探す時に便利よねー。お店が見つかっても、これってすっごくキレイだから、大事にとっておこうっと。あ、そうそう、その前にトモダチのアイちゃんにもこの薬、教えてあげなくっちゃ!

【看板に関係のある言葉】
「看板娘」→その店の看板代わりになって客をひきつけることができるような女性、「金看板」→お店が金文字の看板を掲げるように、自分の主義を堂々と世間に示すこと(人)、「(店を)看板にする」→朝開店するとともに店の外に掛けておいた看板を、夜の店じまいする際に取り外して屋内にしまうことから、店の営業時間が終わること、「看板をおろす」→商売を止めること


戻る

ご意見ご感想著作権について Copyright(C), Eisai Co., Ltd. All rights reserved.